1月8日の本日、遅ればせながら我が BEEF PLACEE 社の初出勤。 ゆっくり過ぎるくらい休めました。 明日から本格的な営業や生産活動が始まります。 じゃ、・・・
去る12月5日、第63回岡山県枝肉共進会がありました。 俺は行ってはいないけど、同僚の藤原が毎年出席してます。 ちょっとここでビーフのセリのシステムについての解・・・
最初から読む。(とても役に立つぞ) 前回は… ① 余分に食材を持ってくる ② 子供は、ほとんど食べない これを徹底解説したぞ。 じゃ、今回は③の飲み過ぎてそもそ・・・
じゃ、今回は前記事を踏まえ、さらに深堀していくぞ。 バーベキューで一人300gは多い。 120gで十分! 理由として ↓ ↓ ↓ が必ず起こるので、120gで事・・・
A5はあくまで見た目の評価。 美味しさは、評価基準外であると前記事でお伝えしました。 確かに霜降り具合がハンパなく、とても美味しそうな見た目。 旨いのは間違いな・・・
👲🏽:ココのレバーは他と違うから食べてみ? 👨🦱:えー?本当ですか?(食いたくねぇな…) 以前、焼き肉屋に行った時の出来事。 レバー好きの友人とレバーが苦手な・・・
秋っぽくないけど、暦の上では『秋』 全然、秋っぽくないけどね。 暑いんで。 ただ、朝夕の暑さは和らいできた。 日も暮れるのも早くなったし。その上、虫の音が聞こえ・・・
先日、石破新政権が発足しました。 ついでに俺もビーフの部位で組閣でもしてみるか。(暇なのかよw) 総 理 大 臣…リブロース・・・
自称「焼き肉屋を○○軒 喰い歩いた俺が発する 焼き肉事情」みたいなコラムを拝見。 (タイトルは違うけど、ニュアンスだけ) 中々、興味深い記事だった。 その内容は・・・
毎日、何頭も手に取っているビーフ。 その中でも、モモ肉をバラバラ(小割り)にしてしまうと、どれがどの部位か分からないことがある。 毎日、目で見て、手に取っていて・・・
ビーフのバラ肉は色々な商材に変化する。 (牛バラの原型) 焼き肉店でのカルビ。 牛バラと言えばコレって言うくらい代表的なモノ。 続いて、大手牛丼チェーンの牛丼の・・・
今回は”交雑種”のモモ肉を小割してみたぞ。 そのモモ肉の中の一部にイチボがある。 なぜ小割にするのか。 疑問に思ったことでしょう。 じゃ、卵で例えてみる。 「卵・・・